ケンティーの8月3W 資産運用状況
こんにちは、ケンティーです。
今回は、2021年8月3W 資産運用状況のポートフォリオを公開していきます。
前回の8月2Wの資産運用状況の記事も添付しておきますので、見比べて頂ければと思います。
2021年8月3Wの資産総額は335万736円。
現在の含み益は42万4231円となっています。
資産の内訳としては、
- 国内株式40万8450円で12.19%
- 米国株式247万1705円で73.77%
- 投資信託46万4882円で13.87%
- 預り金5699円で0.17%となっています。
~国内株式~
国内株式銘柄としては、
- ビーロット
- アグレ都市デザイン
- ひろぎんHLDGS
- オリックス
の4銘柄を保有しており、現在の含み益は7万3652円で先週と比較すると、含み益は1万9700円の減少となっています。
※オレンジはグロース銘柄 グリーンは高配当銘柄
今週に関しては、決算後上昇したビーロット、アグレ都市デザイン、オリックスが反発して売られた関係で含み益が減少していますね。
ただ特に悪い材料も出ていないので、引き続き保有していきます。
~米国株式~
続いて米国株式銘柄は
- アップル
- フィリップモリスインターナショナル
- ベライゾンコミュニケーションズ
- アッヴィ
- バンガード 米国増配株式ETF
- クラウドストライク
- テクノロジー株 ブル3倍ETF
- エヌビディア
- パランティアテクノロジーズ
- アルトリア
の10銘柄を保有しており、含み益は28万8194円で先週と比較すると、含み益は5238円の増加となっています。
※オレンジはグロース銘柄 グリーンは高配当銘柄
先週に関しては、8月18日に保有銘柄であるエヌビディアの決算発表がありました。
エヌビディア決算
EPS予想$1.02に対し$1.04で○ 売上高予想$6.33Bに対し$6.51Bで○ EPS、売上予想ともに市場予想を上回っており、非常に良い決算内容でしたね。
この決算の結果を受けて、株価は10%近くの大暴騰をしており、ホルダーとしてはうれしい結果となりましたね。
逆に先週好決算のあったパランティアテクノロジーズは上昇しすぎた反発で少し下げましたが、決算前と比較すると少しづつ上昇していますので、今後の株価の伸びに期待したいところですね。
~投資信託~
次は投資信託です。
投資信託は積立NISAで、
- eMAXIS Slim新興国株式
- eMAXIS Slim先進国株式
- eMAXIS Slim米国株式
特定口座で
- eMAXIS Slim新興国株式
- iFreeレバレッジ NASDAQ100
の5つを保有しており、全体の含み益は6万2385円となっています。
~まとめ~
国内株式に関しては、決算のあったビーロット、アグレ都市デザイン、オリックスが反発して売られた関係で含み益が減少しています。
米国株式では、8月18日に保有銘柄のエヌビディアが決算を発表し、内容も非常に良く株価上昇にも影響しましたので、一安心しました。
また、ポートフォリオをバランスよく分散投資することで全体の含み益は堅調に上昇しておりパフォーマンスも良いので、引き続きグロース銘柄とバリュー銘柄をバランス良く保有し、リスクを取りすぎない手法で資産の増加を目指していきます。
~おすすめ書籍紹介~
最後になりますが、私が投資を始めるきっかけとなった書籍を紹介させて頂きます。
- 【バカでも稼げる 米国株高配当投資】
- 【お金が増える 米国株超楽ちん投資術】
米国株投資の書籍になりますが、初めて読んだ私でも非常に分かりやすく、投資を始めて見ようときっかけになった本です。
投資に興味を持ってる方や今後始めて見ようと思っている方はぜひ参考にしてください。