こんにちは、ケンティーです。
今回は、米国株・日本株を年間で見た際にどのくらい配当金がもらえるのか【年間配当予想額】を紹介します。
私の昨年度の年間配当額はこちらの記事を参照してください。
それでは、さっそく紹介していきます。
年間配当金データ
私のポートフォリオ内で配当金がもらえる銘柄は9銘柄(その他含む)あり、比率順位としては、
- アルトリア(MO) 22.5%
- ベライゾン(VZ) 16.9%
- リオ・ティント(RIO) 16.5%
- アッヴィ(ABBV) 11.4%
- VYM 11.3%
- 積水ハウス 7.5%
- ソフトバンク 6.2%
- 丸紅 5.4%
- その他 2.2%
となっていることが分かります。
税引き前の金額は13万9050円ですが、税引き後は 10万2244円となっています。
税引き後の配当金内訳は、米国株式8万997円 国内株式2万1247円です。
配当利回りでみると、税引き前で4.26% 税引き後は3.14%となっており、高配当銘柄でかつ連続増配銘柄に投資している為、配当利回りだけで見ると悪くない利回りである事が分かります。
月別配当金データ
続いて月別の配当金データを確認していきましょう。
- 1月配当金 税引き前7870円 税引き後5666円
- 2月配当金 税引き前10320円 税引き後7430円
- 3月配当金 税引き前15430円 税引き後11109円
- 4月配当金 税引き前13170円 税引き後9632円
- 5月配当金 税引き前10320円 税引き後7430円
- 6月配当金 税引き前11980円 税引き後9271円
- 7月配当金 税引き前7870円 税引き後5666円
- 8月配当金 税引き前10430円 税引き後7509円
- 9月配当金 税引き前15430円 税引き後11109円
- 10月配当金 税引き前13070円 税引き後9824円
- 11月配当金 税引き前10320円 税引き後7430円
- 12月配当金 税引き前12830円 税引き後9883円
月別で配当金を確認してみると、3月,9月は税引き後でも1万円を超えており、一番少ない月である1月,7月でも5000円の配当金を超えていることが分かります。
ただ、配当金受取月も分散しているものの、金額で見た場合にはかなりのばらつきがあり、バランスが悪いので、配当金受取月に関してもポートフォリオ同様にリバランスを行う必要があると感じました。
直近の目標としては、毎月10000円の配当金がもらえるようリバランスし、投資を行っていく計画です。
まとめ
今回は、年間配当金予想の記事を執筆しました。
税引き後の配当利回りは3.14%とまずまずの配当利回りですね。
配当を受取れる銘柄に関しては減配リスクの低い銘柄に投資をしているため、長期投資を前提で考えれば問題ないのかなと感じています。
ただ、月別の配当金データではかなりのばらつきがあり、特に1月,7月に関しては配当金が少額ですので、グラフで見ると非常に寂しいですね。
1月,7月に配当金が受け取れる企業で、今後の成長にも期待できる銘柄があれば、新しい銘柄をポートフォリオに加えるのもありかなと感じました。
あくまで、自分自身で銘柄分析を行い、納得した上での投資にはなりますが、このようにグラフにして【見える化】しないと分からない点や気付かない点も見つけることが出来るきっかけになると思いますので、ポートフォリオの組み方で悩んでる人がいたら、少しでも参考になればと思います。
私自身も、1つ1つ勉強していき、ためになる記事を書けるよう努力していきますので、今後もよろしくお願いいたします。
~おすすめ書籍紹介~
私が投資を始めるきっかけとなった書籍を紹介させて頂きます。
- \【バカでも稼げる 米国株高配当投資】
- 【お金が増える 米国株超楽ちん投資術】
米国株投資の書籍になりますが、初めて読んだ私でも非常に分かりやすく、投資を始めて見ようときっかけになった本です。
投資に興味を持ってる方や今後始めて見ようと思っている方はぜひ参考にしてください。