ケンティーの5月1W 資産運用状況
こんにちは、ケンティーです。
今回は、2021年5月1W 資産運用状況のポートフォリオを公開していきます。
前回の4月5Wの資産運用状況の記事も添付しておきますので、見比べて頂ければと思います。
2021年5月1Wの資産総額は251万7507円。
現在の含み益は29万4506円となっています。
資産の内訳としては、
- 国内株式43万7670円で17.39%
- 米国株式175万4696円で69.70%
- 投資信託31万9432円で12.69%
- 預り金5709円で0.23%となっています。
~国内株式~
国内株式銘柄としては、
- 双日
- Zホールディングス
- ENEOSホールディングス
- ひろぎんHLDGS
- AOKIホールディングス
- オリックス
の6銘柄を保有しています。
保有銘柄の変化はありませんが、含み益は8万1848円で先週と比較すると、1万110円含み益が増加しています。
4月30日に双日の決算が発表されました。
21年3月期の最終利益は前期比55.6%減の270億円に落ち込みましたが、22年3月度は前期比96.3%増の530億円にV字回復する見通しとなりました。
また、今年の年間配当金を42円とし、9月30日の株式併合を考慮した実質配当は40%増配する方針を発表しました。
今回の株式併合で、5株⇒1株に変わりますので、現状100株⇒20株に株数が減少します。
株の価値は変わりませんが、私は楽天証券を使用していますので買増しを行うか、売却するかを慎重に見極めながら検討していきます。

【2021年最新版】バカでもわかる米国株ETF投資術【初心者】【高配当投資】【買い方】: 資金がない 損したくない 人はこれ一択
- 作者:立花 信二
- 発売日: 2021/01/26
- メディア: Kindle版
~米国株式~
続いて米国株式銘柄は
- アップル
- フィリップモリスインターナショナル
- ベライゾンコミュニケーションズ
- ゼネラルエレクトリック
- クラウドストライク
- プラグパワー
- IBM
- アルトリア
- プロクター&ギャンブル
- AT&T
- エクソンモービル
の12銘柄を保有しており、含み益は16万8557円で先週と比較すると、含み益は6万7383円の減少となっています。
今週はハイパーグロース銘柄であるクラウドストライクとパランティアテクノロジーズが大幅な下落により、全体の含み益も約7万円減少してしまいました。
長期金利が上昇している関係で、大幅な下落となってしまいましたが、決算が良い限りは握力を強く保有し続けたいと思います。
また、ゼネラルエレクトリック(GE)も株式併合を発表し、こちらは8株⇒1株にするといった内容でしたので、4株買増しを行っています。
まだ経営立て直しの段階ですので、決算内容は良くありませんでしたが、少しずつ改善させ回復の兆しも見えていますので引き続き保有していきます。
~投資信託~
次は投資信託です。
投資信託は積立NISAで、
- eMAXIS Slim新興国株式
- eMAXIS Slim先進国株式
- eMAXIS Slim米国株式
の3つを保有しており、全体の含み益は4万4101円となっています。
~まとめ~
国内株式では、双日が5株⇒1株の株式併合、米国株式ではゼネラルエレクトリックが8株⇒1株に株式併合と変化点のある決算発表がありました。
どちらとも今後の業績上昇に期待したい銘柄ではありますが、今後の動向に注視しながら慎重に取引を行っていきます。
今月はグロース銘柄であるパランティアテクノロジーズとプラグパワーの決算が控えていますので、楽しみに結果を待っています。
~おすすめ書籍紹介~
私自身投資を始めて間もないですが、初めに投資を始めるきっかけとなった書籍を紹介させて頂きます。
- 【バカでも稼げる 米国株高配当投資】
- 【お金が増える 米国株超楽ちん投資術】
米国株投資の書籍になりますが、初めて読んだ私でも非常に分かりやすく、投資を始めて見ようときっかけになった本です。
投資に興味を持ってる方や今後始めて見ようと思っている方はぜひ参考にしてください。