こんにちは、ケンティーです。
今回は、米国株・日本株を8か月間続けてみての、配当金受取実績を紹介します。
私は個別株を始めたのは2020年の7月からですが、実際に配当金がもらえるようになったのは、9月からになりますので、9月からのデータを表にまとめました。
配当金は不労所得になりますのでやっぱり嬉しいですね。
私の保有銘柄はこちらの記事を参照してください。
それでは、さっそく紹介していきます。
米国株配当金データ
2020年9月から2021年4月15日までの単月配当金と累積配当金をまとめています。
累積配当金は2021年4月15日に136.55ドル(1万5020円)を突破しました。
(1ドル=110円換算)
現在は、JNJ(ジョンソンエンドジョンソン)とKO(コカ・コーラ)は売却していますが、その他の配当を出している9銘柄は少しずつ買い増ししている為、着実に配当金が増えていることが分かります。
多少のばらつきはありますが、毎月配当金がもらえるポートフォリオを組んでいます。現在は25ドル/月前後の配当金をもらっていますが、直近の目標としては100ドル/月を目指して買い増しを行っていきたいと思います。
毎月100ドルを達成することが出来れば、毎月約1万円の不労所得を得ることが出来ますので、その効果は絶大です。
日本株配当金データ
続いて、日本株の配当金データになります。
2020年9月から2021年4月15日までの単月配当金と累積配当金をまとめています。
現在は、FPGと三菱UFJを売却していますが、日本株の累積配当金は2021年4月15日に5560円を突破しました。
日本株は配当金をもらえる月が年2回となる為、(米国株は年4回)ばらつきはありますが、少しずつ銘柄を増やし日本株も毎月配当金がもらえるポートフォリオを組んでいきたいと思います。
まとめ
米国株の累積配当金は136.55ドル(1万5020円)、日本株の累積配当金は5560円で合計2万580円の配当金を受け取っています。
まだまだ金額は少ないですが、表などで見える化することにより今までの積み上げが分かり、自身のモチベーションアップにもつながります。
今後も配当金に関する記事のアップをしていきますので、少しでも参考になればうれしいです。
~おすすめ書籍紹介~
私自身投資を始めて間もないですが、初めに投資を始めるきっかけとなった書籍を紹介させて頂きます。
- 【バカでも稼げる 米国株高配当投資】
- 【お金が増える 米国株超楽ちん投資術】
米国株投資の書籍になりますが、初めて読んだ私でも非常に分かりやすく、投資を始めて見ようときっかけになった本です。投資に興味を持ってる方や今後始めて見ようと思っている方はぜひ参考にしてください。